データ復旧事例
神戸市長田区データ復旧事例|誤ってHDDを抜いてしまいアクセスできなくなったBUFFALO TeraStation TS5400DNの復旧に成功
メーカー:Buffalo(バッファロー)製
型番:TeraStation TS5400DN 容量:2TB×4
症状:アクセスできない
障害:RAID崩壊
期間:先行納品/即日
お問合せ内容:HDD交換後に共有フォルダが開けなくなった
神戸市長田区の建築設計事務所様より、「NASの警告表示が出ていたのでHDDを交換したところ、アクセスできなくなった」とのお問い合わせをいただきました。お使いの機種はBUFFALO製TeraStation TS5400DN(2TB×4/RAID5構成)で、図面データや見積書、3Dパースなど、日常業務に欠かせないファイルが保存されていました。
NASは数日前から「ディスク3 異常」と警告を出しており、社内担当者が自分で交換を試みた際に、誤って正常なディスク2を抜いてしまったとのこと。その直後からNASの共有フォルダが表示されず、業務データにアクセスできなくなったとご相談いただきました。
診断結果:軽度の物理障害と誤操作によるRAID情報破損を確認
NASから4台のHDDを取り出し、データ復旧専用機器で個別診断を行いました。その結果、ディスク3で不良セクタの発生を確認。ディスク2は誤操作により同期が外れた状態で、RAID構成情報が破損していました。
NAS本体はRAID情報を認識できず、管理画面でもボリュームが表示されない状態でした。
このため本件は、ディスク3の軽度物理障害に人的操作ミスが重なった複合障害によるRAID崩壊と判断しました。
復旧作業実施:ディスク3を除外し3台構成でRAID解析・再構築
復旧作業では、まずディスク3は読み取り不安定なため解析対象から除外。残るディスク1・2・4の3台を専用機器に接続し構成解析を実施しました。
各ディスクのメタデータ領域を解析した結果、RAID5の構成情報を特定。仮想RAIDを再構築し、ファイルシステムの整合性を確認しました。フォルダツリーを再現した後、CADフォルダや見積データなどの重要データを抽出。ファイルの破損がないことを確認して、先行納品の準備を進めました。
復旧作業の結果:最重要データを即日で納品、全データは2日後に納品完了
お客様から「喫緊で使用するデータだけでも先にほしい」とのご要望をいただき、重要フォルダ約25GBを優先的に抽出。当日夜には外付けHDDで先行納品を実施しました。
残りのデータ(総容量約4TB)は、整合性を再検証しながら抽出を行い、お預かりから2日後にすべてのデータを復旧。外付けHDDにデータを確保し納品いたしました。
お客様からは「原因が自分の操作ミスだったのに、ここまで戻してもらえて助かった」との声をいただきました。
技術者より:RAID運用中のHDD交換は慎重に
RAID構成のNASでは、HDDの交換順序やタイミングを誤ると構成情報が破損し、データが見えなくなることがあります。今回のように1台が軽度障害を起こしている状態で別のHDDを抜いてしまうと、RAID5は一気に崩壊します。
交換時は、障害が出たディスク番号を正確に確認し、必ず1台ずつ交換を行うことが重要です。不安がある場合は、交換前に専門業者の診断を受けることでデータ損失を防ぐことができます。
まとめ:人的要因と軽度障害が重なったRAID崩壊からの復旧
本事例は、神戸市長田区の建築設計事務所様が利用していたBUFFALO TeraStation TS5400DN(2TB×4/RAID5構成)で、ディスク3の不良セクタ発生による軽度障害と、誤操作によるHDD交換ミスが重なりRAIDが崩壊したケースです。
ディスク3を除外し、残る3台で仮想RAIDを再構築することで構成情報を特定し、最重要データを当日中に納品。全データは2日後に納品完了し、業務への影響を最小限に抑えた復旧事例となりました。
FAQ
Q1. HDD交換でRAIDが壊れることはありますか?
A. あります。障害ディスク以外を誤って抜くと、RAID構成情報が破損しデータが見えなくなります。
Q2. RAID再構築はどのように行うのですか?
A. 各HDDの構成情報を解析し、正しい順序と構成を仮想的に再現してデータを復元します。
Q3. データの一部だけを先に納品することは可能ですか?
A. はい。重要データを優先的に抽出して当日中にお渡しできる場合があります。
Q4. RAID崩壊してもすぐ電源を入れ直していいですか?
A. 推奨しません。誤った再構築が始まるとデータが上書きされる危険があります。
Q5. HDD交換を自分で行う際の注意点は?
A. 異常ディスクの位置を正確に特定し、1台ずつ交換を行うことが大切です。不安があれば事前に相談を。
【クイックマンからのお知らせ】
急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。
特に神戸・大阪市内の場合、出張費無料でのデータ復旧のご提供が可能です。
詳細は下記よりご確認ください。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。

データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F |
|
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
データ復旧クイックマン 神戸三宮ラボ神戸市中央区東町116-2 オールドブライト4F |
データ復旧クイックマン 名古屋本店名古屋市中区丸の内2-19-25 MS桜通 9F |
|
(三宮駅からさんちか通ってすぐ!市役所の南側です) |
(地下鉄桜通線「丸の内駅」から徒歩1分) |
兵庫県内のクイックマン受付店をご紹介
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/






















