
データ復旧事例
西宮市データ復旧事例|PRIMERGY TX1310 M3が突然見つからない!アクセスできない共有フォルダを特急対応で成功

メーカー:富士通製
型番:PRIMERGY TX1310 M3 容量:SAS 600GB×4台
症状:アクセスできない
障害:RAID崩壊
期間:5日
お客様からのお問合せ内容:サーバーが起動せず共有フォルダにアクセスできない
西宮市内の情報通信関連企業様より、「社内のファイルサーバーが起動しなくなり、社員全員が共有フォルダにアクセスできない。週明けの業務再開までに復旧してほしい」とご相談をいただきました。使用されていた機器は 富士通製 PRIMERGY TX1310 M3(SAS 600GB×4/RAID5構成) で、営業資料や契約データ、顧客別のソースファイルなどが保存されていました。電源を入れてもOSが起動せず、管理画面ではRAIDエラーが表示されたとのこと。業務データの依存度が高いため、即日で神戸三宮ラボへお持込いただきました。
診断結果:RAID情報の破損による論理障害を確認
到着後、サーバーから4台のSASドライブを取り出し、データ復旧専用機器に接続して診断を実施しました。その結果、物理的な損傷は見られず、すべてのドライブが認識されましたが、RAID構成情報が破損しており、OSが仮想ボリュームを読み込めない状態でした。構成のパリティ情報が不整合を起こしているため、コントローラ上での再構築は危険と判断。ファイルシステムの損傷範囲を確認し、データ領域の整合性を保持したまま仮想RAIDを構築する方針で作業を行うことをお客様にご説明しました。
復旧作業実施:RAID解析から仮想再構築へ、整合性を保ちながらデータ抽出
復旧作業では、データ復旧専用機器にてRAID解析を実施し、正しいストライプ順序とパリティ情報を特定しました。その後、仮想RAID5を再構築し、ファイルシステムを解析したところ、ディレクトリ構造およびユーザーフォルダの階層が確認されました。重要な営業フォルダから優先的にデータ抽出を行い、整合性が損なわれた一部領域についてはセクタ単位でリトライ制御を実施。精密制御機能を用いてセクタごとに負荷を調整しながら、読み取り困難な領域からも可能な限りデータを取得しました。全データのコピー後、整合性検証を行い、ファイルの破損がないことを確認しました。
復旧作業の結果:主要データを完全復旧し週明けの業務再開を実現
最終的に営業資料・開発データ・バックアップフォルダを含むすべての共有フォルダが復旧できました。お客様にご来店頂き、復旧したデータの確認を行って頂きました。ごタン頂きたすべてのファイルが正常に開けることを確認いただきました。「他社では復旧が難しいと言われて諦めかけていましたが、業務データが無事戻って本当に助かりました」と感謝のお言葉をいただきました。これにより、週明けの業務は予定通り再開され、事業への影響を最小限に抑えることができました。
技術者より
RAIDコントローラのキャッシュ異常やファームウェア不具合により、RAID情報が破損することがあります。こうした障害では再構築を試みるとデータを上書きしてしまう可能性があるため、異常が出た場合は即座に電源を切り、専門業者に相談することが重要です。また、ハードウェアRAIDを使用している場合でもバックアップを別媒体に保持しておくことで、復旧作業の負担やコストを大幅に軽減できます。
まとめ
本事例は、西宮市の情報通信業法人で使用されていた 富士通 PRIMERGY TX1310 M3(SAS 600GB×4/RAID5) のRAID崩壊による共有フォルダアクセス不能のケースです。診断によりRAID情報の破損が確認され、仮想RAID構築によって論理的に再現し、データ復旧専用機器で整合性を確保しながら全データを回収しました。最重要データは早期抽出し、週明けにはすべての業務データを納品。業務再開までの時間を最小限に抑えた成功事例です。
FAQ
Q1. RAID構成の情報が壊れる原因は何ですか?
コントローラキャッシュ異常、電源断、またはファームウェア更新失敗などで構成データが破損する場合があります。
Q2. HDDが壊れていないのにアクセスできないことはありますか?
はい。物理的に問題がなくても、RAID情報やファイルシステム破損によってシステムがデータを認識できなくなることがあります。
Q3. 出張で即日復旧してもらえる可能性はありますか?
物理障害がない場合、最重要フォルダを現地で即日復旧できるケースもあります。
Q4. 今回のようなRAID障害を防ぐ方法は?
RAID構成を定期的にチェックし、UPS(無停電電源装置)を導入して電源トラブルを防止することが有効です。
Q5. 復旧後のデータはどのように受け取れますか?
復旧したデータは外付けHDDに保存して納品いたします。来店・郵送どちらも可能で、納品前にお客様によるデータ確認を必ず行います。
【クイックマンからのお知らせ】
急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。
特に神戸・大阪市内の場合、出張費無料でのデータ復旧のご提供が可能です。
詳細は下記よりご確認ください。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。

データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F |
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
データ復旧クイックマン 神戸三宮ラボ神戸市中央区東町116-2 オールドブライト4F |
データ復旧クイックマン 名古屋本店名古屋市中区丸の内2-19-25 MS桜通 9F |
(三宮駅からさんちか通ってすぐ!市役所の南側です) |
(地下鉄桜通線「丸の内駅」から徒歩1分) |
兵庫県内のクイックマン受付店をご紹介
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/