データ復旧事例
【TVで紹介】 緊急対応 電気設備トラブルで起動でなくなったサーバー機からのデータ復旧(大阪府摂津市 法人様)
HP製
型番:MicroserverGen10
お客様からの症状:起動できなくなった。
障害:論理障害
期間:24時間以内
お客様より:突然停電が発生してからMicroserverGen10が起動しなくなりました。
社内の電気設備の工事中に突然フロアの電源が落ちてしまい、使用しているパソコンやサーバなどすべての電源が落ちてしまいました。すぐに復旧したのですが、フロア内に設置しているサーバーの1台が電源が入らなくなってしまいました。業務用のメインサーバーで使用している機器で、社内の業務が完全にストップしています。とにかく急ぎでデータの復旧をお願いしたいです。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。
診断結果:MicroserverGen10からのデータ復旧は可能と判断しました。
作業用機材を準備し、現地へ訪問しての出張診断を行うことにしました。ディスクの構成などを伺って、初期診断を実施したところ、使用されているディスクからは物理的な障害の発生はありませんでした。現地でのデータ復旧作業が可能と判断し、緊急でのデータ復旧対応を行うことにしました。
MicroserverGen10のデータ復旧作業にチャレンジです
お客様からのヒアリングで緊急度合いが非常に高かったため、障害機器のハードディスクから直接データ復旧を行うことにしました。使用されている4台のディスクから、RAID構成の解析を行い、解析結果からRAID5の再構築を行ってみると、データ領域内にフォルダやファイルの存在を確認できたため、いくつかのファイルをランダムに選択して一時確保を行い、取得できたデータのオープン確認を行ってみましたが、すべて正常に開けることが確認できました。担当者様に最優先で取得するデータの確認してみましたが、ヒアリング時点では詳細が不明で、システム導入業者様の到着待ちとなっていましたが、復旧作業中に到着されたため必要なフォルダをご指定いただきデータの一時取得を行いました。
復旧作業結果:MicroserverGen10からのデータ復旧に成功!
取得できたデータをシステム業者様にて確認いただいたところ、使用可能な状態であることを確認いただけたため、復旧作業成功として一時取得データを納品させていただきました。納品したデータ以外にエクセルやワードなど1.5TB近いデータがあったため、残りのデータの取得を行って、復旧データとしてお渡ししました。
担当技術者より:MicroserverGen10からのデータ復旧は、ぜひクイックマンで!
今回のケースについては想定外の事故になるのですが、様々な要因でサーバー機などの電源が落ちるということはあります。サーバー機自体は基本的に24時間365日稼働し続けるという認識が一般的なため、電源トラブルによる利用不可状態になると、業務上の大きな影響を与えることがあります。トラブルが発生した際に大きな影響を与えかねないサーバー機などについては、UPS(無停電電源装置)を導入いただくことで、トラブルを回避できる可能性を上げることができます。UPSという名前がついていますが平たく言えば、バッテリーです。そのため、供給できる電力には限界があります。UPSには、停電が発生した際に、接続機器へのシャットダウン信号を送ることができ、停電が起きても安全に電源を落とすことができます。事業継続という観点からでは非常に重要な要素となってくるので、未導入でしたら一度導入を検討いただくことをおすすめします。
【クイックマンからのお知らせ】
急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。
特に大阪市内の場合、出張費無料でのデータ復旧のご提供が可能です。
詳細は下記よりご確認ください。
データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F |
|
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/








