
データ復旧事例
【TVで紹介】 異音がするランディスクからのデータ復旧(大阪市淀川区 法人様)

メーカー:アイ・オー・データ製
型番:HDL2-X2/ST5
お客様からの症状:異音がする
障害:重度物理障害
期間:6日
お客様より:カッコンカッコンと異音が発生してHDL2-X2/ST5が使用できなくなりました。
リースアップしたものを入れ替えるのももったいないのでそのまま使用していました。昨日の昼くらいからカッコンカッコンという音がしだしてHDL2-X2/ST5が使用できなくなったので購入した会社に相談してみたのですが、そちらでの対応はできないのでデータ復旧をやってくれる業者に頼むしかないと言われ、紹介されました会社の中にクイックマンさんがあり、梅田にあるということなのでまずは持ち込むことにしました。保存していた仕事のデータが非常に重要です。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。
診断結果:HDL2-X2/ST5からのデータ復旧は可能と判断しました。
HDL2-X2/ST5を梅田大阪駅前店へお持ち込みただいて、データ復旧専用機器にて初期診断を行いました。診断の結果、1番のディスクから異音の発生を確認し正常に起動ができない状態であったため重度物理障害、また2番ディスクにおいてもデータアクセスができない不良セクタの発生を確認したため、こちらについては物理しょうがでの対応が必要であると判断し、それぞれの障害状態をお客様にお伝えしたところ、まずは物理障害での対応を行ってほしいというご要望をいただいたため、物理障害を発生させている2番ディスクからのデータ復旧を行い、その結果によって1番ディスクの重度物理障害対応を行うかの判断を行っていただくことにしました。
HDL2-X2/ST5のデータ復旧作業にチャレンジです
まず、2番ハードディスクをデータ復旧専用機器にてクローン作業を行って、作成したクローンディスクからデータの確認を行ってみました。オープン確認では復旧成功と判断をできる状態ではあったのですが、最新データが2か月前のデータしかなく、念のためにお客様に取得できたデータの状態をお伝えしたうえで、1番ディスクのたいしての重度物理障害対応を開始しました。ハードディスクを開封してみましたが、目立った傷などはなかったため、ヘッド交換作業を行って、専用機器でのクローン作業を実施しました。クローン作業の結果、1度のヘッド交換で全体領域の99.95%程度の領域の取得に成功し、作成したクローンディスクのデータ領域内にフォルダやファイルの存在を確認できたため、データの一時取得を行って、取得できたデータのオープン確認を行ってみることにしました。確認できたエクセルとPDFから50ファイルずつランダムにピックアップしてオープン確認を行ってみたところ、選択したファイルはすべて正常に開けることが確認できたため、復旧作業成功と判断しました。
復旧作業結果:HDL2-X2/ST5からのデータ復旧に成功!
梅田大阪駅前店にて取得できたデータの確認を行っていただきましたが、障害発生時点での最新データがかくにんでき、問題なくファイルが開けることを確認いただくことが出来たため、復旧作業成功と判断をさせていただき、データのお渡しを行いました。
担当技術者より:HDL2-X2/ST5からのデータ復旧は、ぜひクイックマンで!
ミラーリングを使用している機器で重度物理障害と物理障害をそれぞれのハードディスクで発生させていると、判断に困ることが多くあります。データ復旧のご依頼をいただくお客様のほとんどが、重要かつ早急にデータを必要とされていることが多いです。物理障害、重度物理障害においては重症度にとっては、エンジニアが想定している作業期間を大幅に超えることもあります。クイックマンではお客様のご要望に対して最速でのデータ復旧をご提供できるようできる限り対応を行っています。
【クイックマンからのお知らせ】
急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。
特に大阪市内の場合、出張費無料でのデータ復旧のご提供が可能です。
詳細は下記よりご確認ください。
データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F |
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/