
データ復旧事例
阪急岡本でDS418が再起動後にアクセスできないトラブル|重要な業務データを緊急対応でデータ復旧に成功

メーカー:Synology(シノロジー)製
型番: DiskStation DS418 容量:1TB×4
症状:アクセス不可
障害:RAID崩壊
期間:3日
阪急岡本 DS410 緊急データ復旧事例:お客様より
神戸市東灘区岡本エリアで卸・小売業を営むお客様より、「突然NASにアクセスできなくなった」とご連絡をいただきました。障害が発生したのはSynology(シノロジー)製のDiskStation DS418で、1TBのHDDが4台搭載されたRAID5構成のNASです。原因をお伺いしたところ、業務中に誤ってブレーカーを切ってしまい、その後電源を入れ直したものの、ネットワーク上からNASが見えなくなり、重要な業務データが一切取り出せなくなってしまったとのことでした。
他社にも復旧を相談されたそうですが、「即日対応は難しい」と言われ、至急対応可能な当社へご相談いただいた経緯です。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。
阪急岡本 DS410 緊急データ復旧事例:診断結果
お持込いただいたDS418本体から4本のHDDを取り出し、データ復旧専用機器にて詳細な診断を実施しました。幸い、4本のHDDいずれにも物理的な故障や損傷は見られませんでしたが、突然の電源断によってRAID情報が破損し、NASとして認識できない状態であることが判明しました。
多くの場合、電源断によるRAID崩壊は論理障害に分類され、適切な復旧技術と専用の機器があれば高確率でデータを救出できます。
阪急岡本 DS410 緊急データ復旧事例:復旧作業実施
診断結果に基づき、データ復旧専用機器を使ってRAIDの情報やデータブロックの状態を独自技術で解析しました。他社では市販ツールや一般的な解析のみで復旧を試みるケースもありますが、当社では各HDDの微細な差異や電源断による論理的不整合まで徹底的に確認し、複数の復旧シナリオをシミュレーションします。その中で最も新しいデータが揃うRAID構成を仮想的に再構築し、実データ容量約1.5TB分を正確に抽出することに成功しました。
このような高度な専用機器とノウハウを組み合わせることで、他社で断られた案件や、RAID崩壊と診断されたケースでも高確率で大切なデータを救出しています。
阪急岡本 DS410 緊急データ復旧事例:復旧作業の結果
お客様のNAS内に保存されていた業務データは、ほぼ全て損失なく復旧・納品することができました。特に日々更新されていた受発注書類や売上管理ファイルなど、業務継続に不可欠な最新データも問題なく確認でき、「本当に助かりました。対応も非常に早く、丁寧な説明で安心して依頼できました」とお喜びの声をいただきました。ご期待に添える形で納品でき、私たちも大変うれしく思います。
阪急岡本 DS410 緊急データ復旧事例:担当技術者より
NASは突然の電源断や停電、誤操作などによって予期せぬトラブルが発生することがあります。特にRAID構成の場合、一部のHDDに異常がなくてもRAID情報の損傷で全体が認識できなくなることも少なくありません。もしNASが認識できなくなった場合、電源を何度も入れ直したり、リビルドや初期化を試みる前に、必ず専門業者にご相談ください。適切な初期対応が復旧率を大きく左右します。
阪急岡本 DS410 緊急データ復旧事例:まとめ
今回は阪急岡本エリアで発生したSynology DS418のRAID5崩壊トラブルについて、最短3日で業務データを無事に復旧・納品することができました。突然アクセスできなくなった場合でも、諦めずにまずは専門業者にご相談ください。当社では、豊富な実績と高度な専用機器を駆使し、難易度の高い復旧にも迅速かつ確実に対応しています。
阪急岡本 DS410 緊急データ復旧事例:FAQ
Q. 阪急岡本でDS418が再起動後アクセスできなくなった場合、まず何をすれば良いですか?
A. 電源の入れ直しやHDDの抜き差しは避け、まずは電源を切って専門業者にご相談ください。誤った操作で復旧率が下がる場合があります。
Q. RAID5が崩壊した場合でもデータ復旧は可能ですか?
A. 今回のようにHDD自体に物理障害がなければ高確率で復旧可能です。復旧専用機器と専門技術があれば、ほとんどのデータを取り出すことができます。
Q. 他社で復旧不可と言われた場合でも依頼できますか?
A. 他社で断られた案件でも、専用機器や独自のノウハウを持つ当社では復旧できるケースが多数あります。まずはご相談ください。
Q. 復旧作業中のデータの安全性は確保されていますか?
A. お預かりしたHDDは全てクローンを作成し、オリジナルには一切変更を加えず作業しますのでご安心ください。
Q. 今後、同様のトラブルを防ぐにはどうしたら良いですか?
A. UPS(無停電電源装置)の導入や定期的なバックアップが有効です。ご不安な場合はNASの運用・保守についてもご相談いただけます。
【クイックマンからのお知らせ】
急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。
特に神戸・大阪市内の場合、出張費無料でのデータ復旧のご提供が可能です。
詳細は下記よりご確認ください。

データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F |
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
データ復旧クイックマン 神戸三宮ラボ神戸市中央区東町116-2 オールドブライト4F |
データ復旧クイックマン 名古屋本店名古屋市中区丸の内2-19-25 MS桜通 9F |
(三宮駅からさんちか通ってすぐ!市役所の南側です) |
(地下鉄桜通線「丸の内駅」から徒歩1分) |
兵庫県内のクイックマン受付店をご紹介
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/