
データ復旧事例
【TVで紹介】 パソコンで認識できなくなったポータブルハードディスクからのデータ復旧(愛媛県新居浜市 法人様)

メーカー:バッファロー製
型番:HD-PVR500U2-BK
お客様からの症状:パソコンで認識しない
障害:重度物理障害
期間:4日
お客様より:パソコンで認識しなくなって困っています。
学生のころから使用していたのでおそらく15年は使っていたと思います。最近では主に現場での写真や図面などのデータを保存していたのですが、1週間ほど前からパソコンに繋いでも認識してくれなくなってしまいました。保存していたデータをできる限り復旧していただけると助かります。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。
診断結果:初期診断にてヘッド稼働異常を確認したため、重度物理障害での対応となります。
HD-PVR500U2-BKを郵送にてお送りいただき、データ復旧専用機器にて初期診断を行いました。通電開始時よりハードディスクが稼働する動きをしなかったため、細かく様子を見ていると、通電開始からほどなくして電子音のような異音の発生を確認しました。この悠おな症状の場合、データの読み書きを行うヘッドパーツが、ディスク上に固着して正常に稼働できなくするモーターロック現象が発生している可能性が高く、開封作業が必須の作業となるため、重度物理障害での対応が必要であると判断し、お客様へ報告を行いました。
HD-PVR500U2-BKのデータ復旧作業にチャレンジです
作業の了承をいただくことができたため、ハードディスクの開封を行って内部状態の確認を行ってみることにしました。確認の結果、予測通りデータの読み書きを行うヘッド部分がディスク上に固着しているモーターロック現象の発生を確認しました。ロック状態の強制解除を行ってからデータ復旧専用機器にて挙動の確認を行ってみましたが、カチカチという異音が発生していたため、ヘッド交換を行ってクローン作業を行いました。クローン作業の結果、全体領域の99.75%程度の領域の取得に成功できたため、作成したクローンディスクからデータ領域内へのアクセスを行ってみるとことにしました。データ領域内へのアクセスを行ってみると、フォルダやファイルの存在を確認することが出来たため、データの一時取得を行ってから取得できたデータのオープン確認を行ってみることにしました。エクセルやワード、CADファイルを20ファイルずつ、写真データを50ファイルピックアップしてオープン確認を行ってみたところ、エクセルファイルと写真データからそれぞれ1ファイルずつ破損が発生していることを確認しました。
復旧作業結果:HD-PVR500U2-BKからのデータ復旧に成功!
取得できたデータのリストをお送りし、オープン確認の結果をご報告したうえで、確認を行っていただきました。とにかくデータが取り出せているということで、復旧作業成功と判断をいただくことが出来ましたが、ファイル破損が発生していることをご理解いただいたうえで、復旧データとしてお渡ししました。
担当技術者より:HD-PVR500U2-BKのトラブルはデータ復旧クイックマンまで!
データ保存機器のトラブルは徐々に状態が悪くなるというより、突然発生することがほとんどです。お客様からのお話で徐々に調子が悪くなってとお伺いする場合、データの読み書きが不安定になったところで、すでにトラブルが発生していると判断していただいたほうが賢明です。そのまま動くようであれば、別媒体へのデータ移行を行っていただいて、トラブルを回避していただくのが良いかと思います。ただ、挙動が不安定になったところからはいつ使用不可能になってもおかしくないという心構えだけは持っていただければ幸いです。もし完全に使用できなくなったとしてもクイックマンのデータ復旧サービスで、大切なデータを取り出すことができる可能性があります。まずはフリーダイヤルよりご相談ください。
【クイックマンからのお知らせ】
今までご相談とご要望の多かった愛媛方面にご対応させていただけるよう
「データ復旧クイックマン松山衣山受付店」をオープンしました。
詳細は下記よりご確認ください。
データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F |
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/