データ復旧事例

香川県坂出市データ復旧事例|Buffalo TeraStation TS3410DN0404のステータスランプ赤点灯とRAID崩壊からデータ復旧に成功

投稿日:2025.10.29 更新日:2025.10.29


このエントリーをはてなブックマークに追加

メーカー:Buffalo(バッファロー)製
型番:TeraStation TS3410DN0404 容量:1TB×4
症状:アクセスできない
障害:複合障害
期間:5日

 

※オプション料金別

 

お客様より:アクセスできず業務データが参照できない状況

香川県坂出市で製造業を営む法人様より、社内のNASにアクセスできず業務ファイルが開けなくなったとのご相談をいただきました。使用されていた機器はBuffalo製「TeraStation TS3410DN0404(1TB×4/RAID5)」で、朝出社時にNAS本体のステータスランプが赤く点灯し、管理画面にもログインできなくなっていたとのことでした。メーカーサポートに相談したところ、診断から復旧まで数週間かかる見込みとの回答で、業務が滞ることを避けるため、より早期対応が可能な当ラボへの郵送診断をご希望されました。

 

 

データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。

データ復旧 クイックマンへのお問い合わせはフリーダイヤル 0120-775-200まで。

 

診断の結果:複数HDDの物理障害が起因してRAID崩壊している可能性が高い状況

お預かりした4台のHDDをデータ復旧専用機器にて診断したところ、2台に物理的な異常が確認されました。1台は不良セクタが多発し、もう1台は通電時の動作が不安定で、磁気ヘッドの経年劣化が疑われる状態でした。この物理障害が原因でRAID5の情報が破損し、アクセス不能に陥っている可能性が高い状況でした。優先的に抽出すべきデータフォルダをお客様に確認し、同意をいただいた上で復旧作業に移行しました。

 

復旧作業実施:正常HDDとクローンHDDを用いた仮想RAID再構築の工程

重度障害が発生していたHDDは安全のため除外し、不良セクタが発生していたHDDをデータ復旧専用機器でセクタ単位のクローン化を実施しました。正常な2台のHDDと新たに作成したクローンHDDを組み合わせ、仮想RAID5を再構築。ファイルシステムの整合性を確認しながら、最重要データフォルダの抽出を優先的に進めました。外的要因が無い限り、2台のHDDが同時に物理的な故障が発生するとは考えにくく、1台は今回気付く前から動作を停止しており、もう1台が直近まで動作していたHDDでは無いかと想定していましたが、どちらが直近まで動いていたHDDか分からずまずは比較的障害が軽度なこちらのHDDをクローニングしたのですが、3台でRAID5での再構築を行った所、直近の日付のタイムスタンプがあった事からデータが問題なく開けるかが最後のカギとなりました。

 

復旧作業の結果:最重要データを安全に確保しリモートで確認

重要な業務フォルダを含む全データの確保に成功しました。リモートツールにて当社環境にアクセスして頂き、実際にお客様に捜査して頂きながらデータ確認をして頂いた所、問題なく開けると言う事で復旧成功となりました。最重要データについてはクラウド経由での納品を行い、残りのデータも最終検証後、外付けHDDにデータを確保して郵送納品いたしました。復旧期間はお預かりから約5日間で完了し、「想定より早く戻って助かりました」とご担当者様から感謝のお言葉をいただきました。

 

 

技術者より

本事例は、香川県坂出市の製造業法人様が利用されていたTeraStation TS3410DN0404で、複数HDDの物理障害によりRAID崩壊が発生したケースです。メーカー対応では長期化が想定される中、当ラボへの郵送によって早期診断を実現し、わずか5日間で全データを復旧することができました。データの確認もリモートで行えたため、遠方であっても安全かつ迅速に納品まで完了した復旧事例です。

 

まとめ

本事例は、香川県坂出市の製造業様からの郵送案件で、電源障害を契機にRAID崩壊+HDD2台の物理障害(うち1台は重度)を併発した Buffalo TeraStation TS5400DN12W6(3TB×4/RAID5)の復旧です。重度障害ディスクを除外し、軽度障害ディスクを精密クローン化して、正常2台とあわせて仮想RAID再構築を実施。ファイルシステムの整合性を検証しつつ、主要フォルダの抽出に成功しました。確認はリモートで実施し、外付けHDDにデータを確保し納品いたしました。お預かりから6日間で完了し、操業スケジュールへの影響を最小限に抑えることができました。

 

FAQ

Q1. 郵送でもデータ復旧はできますか?


A. 機器の状態によりますが、今回のように郵送でも問題なく対応できる場合があります。

 

Q2. メーカーと復旧業者の違いは何ですか?


A. メーカーは文字通り製造・販売が中心ですが、当ラボはデータ復旧作業を行っています。

 

Q3. RAID5の安全性は高いと思っていましたが壊れるのですか?


A. 複数HDDに障害が重なると今回のように崩壊する場合があります。

 

Q4. 遠方でもデータ確認できますか?


A. クラウド経由でのリモート確認が可能な場合があります。

 

Q5. 今後の対策はどうすればよいですか?


A. 定期的なバックアップと、異常ランプ点灯時の早期対応が重要です。

 

 

 

【クイックマンからのお知らせ】

今までご相談とご要望の多かった香川県・高松のお客様にご対応させていただけるよう

「データ復旧クイックマン高松松縄受付店」をオープンしました。

詳細は下記よりご確認ください。

 

 

 

データ復旧クイックマン 心斎橋本店

大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F

心斎橋本店

心斎橋本店

データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店

大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F

梅田大阪駅前店

梅田大阪駅前店

(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒)

(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面)

データ復旧クイックマン 神戸三宮ラボ

神戸市中央区東町116-2 オールドブライト4F

神戸三宮ラボ

神戸三宮ラボ

データ復旧クイックマン 名古屋本店

名古屋市中区丸の内2-19-25 MS桜通 9F

名古屋本店

(三宮駅からさんちか通ってすぐ!市役所の南側です)

(地下鉄桜通線「丸の内駅」から徒歩1分)


 

嶌津 篤勝(しまづ あつかつ)
幼い頃から様々な機器の分解が大好きで、ハードディスクの分解組み立てスピードと正確さはクイックマン随一の分解スピードマスター。精度も高く、分解成功率はなんと98%以上!頼れる分解技術者です。

データ復旧 クイックマンへのお問い合わせはフリーダイヤル 0120-775-200まで。



お問い合わせ:
  Tel:0120-775-200
  ✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/