
データ復旧事例
新神戸でLAN DISK X HDL4-X8のネットワークドライブ認識不能から4TB超のデータを短期間で復旧|医療法人の緊急事例

メーカー:I-O DATA(アイオー・データ)製
型番: LAN DISK X HDL4-X8 容量:2TB×4
症状:アクセス不可
障害:RAID障害
期間:4日
新神戸 HDL4-X8 出張データ復旧事例:お客様より
神戸市中央区の医療法人様より、「I-O DATA製 LAN DISK X HDL4-X8(2TB×4)」がネットワーク上から急に認識できなくなったとのご相談をいただきました。
計画停電の際、本来であれば手順通り電源を落とす必要があったものの、現場の都合で強制的に電源が遮断されてしまい、その後まったくアクセスできなくなったとのことでした。
共有フォルダには日々の電子カルテや各種業務データが4TB以上保存されており、バックアップも直近分は取得できていない状況です。
メーカーにも復旧を依頼したものの即日対応は難しく、緊急復旧対応可能な業者をWEB検索され、当社にご相談いただきました。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。
新神戸 HDL4-X8 出張データ復旧事例:診断結果
障害NAS本体とHDD4本をお預かりし、まずはデータ復旧専用機器を用いて詳細な診断を実施しました。
全HDDに物理障害は認められず、どのディスクも読み込みは正常でしたが、RAID情報が破損しておりRAIDアレイの構築ができていない状態でした。
NAS本体を起動してもネットワークドライブとして一切認識されず、内部データにも一切アクセスできない状態が確認されました。原因は強制終了によるRAID崩壊で、RAID構成情報の消失とディスク間の同期ズレが発生している複雑な障害であることが分かりました。
新神戸 HDL4-X8 出張データ復旧事例:復旧作業実施
復旧作業はまず万が一のことを考えて、4本全てのHDDの高精度なクローンディスクをデータ復旧専用機器で取得することから始めました。これにより万一作業中にデータ破損が起きても、確実に元の状態へ戻せる環境を整えます。
次に、取得したクローンディスク4台を用いて仮想RAIDアレイを再構築を専用機器上で行います。破損したRAID情報の解析を丁寧に行い、どのディスクがどの順番で配置されていたか、RAIDパラメータやストライプサイズの復元を試みました。
複数のパターンで再構築を繰り返し、最適な状態を突き止めることで論理的なRAID崩壊をソフトウェア上で修復。通常の復旧業者では難しいRAIDパラメータの推測やメタデータの補正にも対応し、独自ノウハウと経験を活かして4TB強の全データ抽出に成功しました。
作業中は医療法人様の業務上、特に重要なフォルダや急ぎで必要なデータを優先的に抽出するなど、柔軟な対応を心がけました。
新神戸 HDL4-X8 出張データ復旧事例:復旧作業の結果
最終的に、ネットワークドライブとして認識できなくなっていたLAN DISK X HDL4-X8から、業務上必須の電子カルテや書類フォルダを含む4TB超のデータを、わずか4日間で復旧し納品することができました。
「メーカーでは長期間預かりになると言われていたので、業務への影響を最小限に抑えられて本当に助かった」とお客様より感謝のお言葉をいただきました。迅速な対応と高精度なデータ復旧サービスをご評価いただき、「今後は必ずバックアップの運用も見直します」とのお声もいただいています。
新神戸 HDL4-X8 出張データ復旧事例:担当技術者より
NASは非常に便利な共有ストレージですが、計画停電や予期せぬ電源断の際には必ず手順に従い、確実に電源を落とすことが重要です。
特にRAID構成のNASでは、突然のシャットダウンがRAID崩壊やデータ損失のリスクを高めます。障害発生時は焦って再起動やHDDの抜き差しを行わず、まずは電源を切ったまま専門業者へご相談いただくことが、最も安全かつ確実な復旧への近道です。
また、バックアップの二重化や定期的な点検も、業務継続のために欠かせないポイントです。
新神戸 HDL4-X8 出張データ復旧事例:まとめ
新神戸で発生したI-O DATA LAN DISK X HDL4-X8のネットワークドライブ認識不能トラブルも、当社の高度な復旧専用機器と経験豊富な技術力によって、物理障害ゼロ・論理RAID崩壊の難案件を短期間で解決することができました。
医療現場や重要な業務データでお困りの際は、他社で断られた場合でもお気軽にご相談ください。
新神戸 HDL4-X8 出張データ復旧事例:FAQ
Q. 新神戸でLAN DISK X HDL4-X8がネットワークドライブとして認識できなくなった場合、すぐに診断してもらえますか?
A. はい、神戸市内は最短即日での出張診断・お預かりが可能です。医療機関様など業務停止リスクの高いケースも迅速に対応いたします。
Q. 強制終了後にRAIDが崩壊した場合、復旧できる可能性はありますか?
A. はい、物理障害がなければ論理RAID崩壊でも復旧できる可能性が高いです。当社では独自のノウハウで解析を行い、多数の成功事例があります。
Q. データ復旧専用機器とはどのようなものですか?
A. 市販のソフトでは対応できない高度な障害やRAIDの複雑な崩壊にも対応できる、専門的な機器・ソフトウェアを用いて安全・確実な作業を行っています。
Q. メーカーや他社で「復旧は難しい」と言われた場合でも依頼できますか?
A. もちろん可能です。他社で断られた案件でも多くの復旧実績があり、諦めずにご相談いただくことをお勧めします。
Q. 復旧後のバックアップや運用のアドバイスももらえますか?
A. はい、復旧後は再発防止策や最適なバックアップ構成など、運用面のご相談も丁寧にサポートいたします。
【クイックマンからのお知らせ】
急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。
特に神戸・大阪市内の場合、出張費無料でのデータ復旧のご提供が可能です。
詳細は下記よりご確認ください。

データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F |
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
データ復旧クイックマン 神戸三宮ラボ神戸市中央区東町116-2 オールドブライト4F |
データ復旧クイックマン 名古屋本店名古屋市中区丸の内2-19-25 MS桜通 9F |
(三宮駅からさんちか通ってすぐ!市役所の南側です) |
(地下鉄桜通線「丸の内駅」から徒歩1分) |
兵庫県内のクイックマン受付店をご紹介
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/