
データ復旧事例
【TVで紹介】 アクセスするとカチカチ音がするテラステーションからのデータ復旧(大阪府池田市 法人様)

バッファロー製
型番:TS-WX2.0TL/R1
お客様からの症状:データが見れない
障害:重度物理障害
期間:4日程度
お客様より:TS-WX2.0TL/R1からカチカチ音がしています。
創業当時から使用しているサーバーです。一昨日ころから一部のデータにアクセスを行った際に非常に不安定になっていたのですが、今日のお昼前くらいからは、どのデータにアクセスをしようとしてもカチカチという音が鳴り、ちょっと待っていたら静かになるという状態です。TS-WX2.0TL/R1の保存しているデータが使用できなければほぼ仕事にならないので、データの取り出しをお願いしたいです。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。
診断結果:TS-WX2.0TL/R1からのデータ復旧は可能と判断しました。
TS-WX2.0TL/R1を梅田大阪駅前店へお持ち込みいただいて初期診断を行ってみると、1番のディスクは専用機器上での制御までは行えるのですが、複数あるヘッドのうちの1本が破損しており重度物理障害、2番のディスクについては物理的な障害は見当たりませんでした。診断の結果をお伝えし、まず2番ディスクからデータの復旧を行ってみますが、1番のディスクのデータ復旧を行わなければならない可能性があるため、重度物理障害での提案を行って、作業の了承をいただきました。
TS-WX2.0TL/R1のデータ復旧作業にチャレンジです
データ復旧専用機器にて2番ディスクのクローン作業を行って、作成したクローンディスクよりデータの確認を行ってみましたが、最新日付のデータが5年前のものしかなく、復旧作業成功といえる状態ではなかったため、お客様に現状の作業進捗の報告を行い、1番ディスクの重度物理対応を開始しました。ヘッドの正常稼働が確認できている領域のみをまずクローン作業にて情報の取得を行ってからハードディスクを開封し、ヘッド交換作業を実施し、改めてクローン作業を行いました。クローン作業の結果、全領域の情報取得まではできませんでしたが、ほぼすべての領域の情報の取得に成功し、作成したクローンディスクよりデータ領域内のアクセスを確認してみました。クローンディスク上ではフォルダやファイルの存在を確認できたため、確認できたデータの取得を行って、データ確認を行ってみました。確認できたエクセルやワード、PDFなどからそれぞれ30ファイル程度をピックアップしてオープン確認を行ってみたところ、選択肢らファイルはすべて正常に開けることを確認できました。また、取得できたデータの最新日付を確認してみましたが、お客様にて確認されている最新日付のデータの存在を確認できたため、復旧作業成功と判断をしました。
復旧作業結果:TS-WX2.0TL/R1からのデータ復旧に成功!
取得できたデータを梅田大阪駅前店にて確認を行っていただきました。とくにここ1週間程度のデータに重要なものが多いとのことでしたので、対象データを重点的に確認いただけため、復旧データとしてお渡ししました。
担当技術者より:TS-WX2.0TL/R1からのデータ復旧は、ぜひクイックマンで!
機器の新しい古いとは関係なく、RAID1(ミラーリング)で使用されているといつのまにか構成しているディスクがRAIDの構成から外されていることがあります。RAID1の機能としては正常な動きとなるのですが、データの運用という側面からみると、非常に危険な状態です。機器設定を調整することでエラーなどが発生した場合、メールなどで通知を行うことが可能な機器がほとんどです。大切なデータを守るためのバックアップと併せて、エラー通知などを活用してわずかなリスク低減かもしれませんが、大切なデータを守るための行動を行っていただけますと幸いです。
【クイックマンからのお知らせ】
急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。
特に大阪市内の場合、出張費無料でのデータ復旧のご提供が可能です。
詳細は下記よりご確認ください。
データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F [caption id="attachment_1897" align="aligncenter" width="420"]![]() |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F [caption id="attachment_1898" align="aligncenter" width="420"]![]() |
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/
バッファロー製
型番:TS-WX2.0TL/R1
お客様からの症状:データが見れない
障害:重度物理障害
期間:4日程度
お客様より:TS-WX2.0TL/R1からカチカチ音がしています。
創業当時から使用しているサーバーです。一昨日ころから一部のデータにアクセスを行った際に非常に不安定になっていたのですが、今日のお昼前くらいからは、どのデータにアクセスをしようとしてもカチカチという音が鳴り、ちょっと待っていたら静かになるという状態です。TS-WX2.0TL/R1の保存しているデータが使用できなければほぼ仕事にならないので、データの取り出しをお願いしたいです。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。
診断結果:TS-WX2.0TL/R1からのデータ復旧は可能と判断しました。
TS-WX2.0TL/R1を梅田大阪駅前店へお持ち込みいただいて初期診断を行ってみると、1番のディスクは専用機器上での制御までは行えるのですが、複数あるヘッドのうちの1本が破損しており重度物理障害、2番のディスクについては物理的な障害は見当たりませんでした。診断の結果をお伝えし、まず2番ディスクからデータの復旧を行ってみますが、1番のディスクのデータ復旧を行わなければならない可能性があるため、重度物理障害での提案を行って、作業の了承をいただきました。
TS-WX2.0TL/R1のデータ復旧作業にチャレンジです
データ復旧専用機器にて2番ディスクのクローン作業を行って、作成したクローンディスクよりデータの確認を行ってみましたが、最新日付のデータが5年前のものしかなく、復旧作業成功といえる状態ではなかったため、お客様に現状の作業進捗の報告を行い、1番ディスクの重度物理対応を開始しました。ヘッドの正常稼働が確認できている領域のみをまずクローン作業にて情報の取得を行ってからハードディスクを開封し、ヘッド交換作業を実施し、改めてクローン作業を行いました。クローン作業の結果、全領域の情報取得まではできませんでしたが、ほぼすべての領域の情報の取得に成功し、作成したクローンディスクよりデータ領域内のアクセスを確認してみました。クローンディスク上ではフォルダやファイルの存在を確認できたため、確認できたデータの取得を行って、データ確認を行ってみました。確認できたエクセルやワード、PDFなどからそれぞれ30ファイル程度をピックアップしてオープン確認を行ってみたところ、選択肢らファイルはすべて正常に開けることを確認できました。また、取得できたデータの最新日付を確認してみましたが、お客様にて確認されている最新日付のデータの存在を確認できたため、復旧作業成功と判断をしました。
復旧作業結果:TS-WX2.0TL/R1からのデータ復旧に成功!
取得できたデータを梅田大阪駅前店にて確認を行っていただきました。とくにここ1週間程度のデータに重要なものが多いとのことでしたので、対象データを重点的に確認いただけため、復旧データとしてお渡ししました。
担当技術者より:TS-WX2.0TL/R1からのデータ復旧は、ぜひクイックマンで!
機器の新しい古いとは関係なく、RAID1(ミラーリング)で使用されているといつのまにか構成しているディスクがRAIDの構成から外されていることがあります。RAID1の機能としては正常な動きとなるのですが、データの運用という側面からみると、非常に危険な状態です。機器設定を調整することでエラーなどが発生した場合、メールなどで通知を行うことが可能な機器がほとんどです。大切なデータを守るためのバックアップと併せて、エラー通知などを活用してわずかなリスク低減かもしれませんが、大切なデータを守るための行動を行っていただけますと幸いです。
【クイックマンからのお知らせ】
急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。
特に大阪市内の場合、出張費無料でのデータ復旧のご提供が可能です。
詳細は下記よりご確認ください。
データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F |
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/