 
			データ復旧事例
【TVで紹介】 データが見れなくなったQNAP製NASからのデータ復旧(広島県廿日市市 法人様)
 
				メーカー:QNAP製
型番:TS-469
お客様からの症状:データが見れなくなった
障害:物理障害
期間:3日
お客様より:突然データが見れなくなり困っています。
社内サーバーで使用しているTS-469ですが、ちょっと前からデータが見れなくなっています。一応近くの修理業者にも見てもらったのですが、対応ができないとのことで断られた際にクイックマンさんを紹介されました。保存しているデータをできる限り取り出すことは可能でしょうか?
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。
診断結果:ハードディスクからは物理的な障害の発生を確認することはありませんでした。
心斎橋本店へお送りいただき、専用機器での初期診断を行ってみることにしました。診断の結果、使用されている4台のハードディスクからは物理障害の要因となるようなエラーの発生がなかったため、論理障害での対応を行うことにしました。
TS-469のデータ復旧作業にチャレンジです
念のために4台のハードディスクに対してクローン作業を行ってみましたが、いずれからも不良セクタの発生を確認することはありませんでした。作成したクローンディスクからRAID5の再構築を行ってみたところ、フォルダやファイルの存在を確認することが出来たため、確認できたデータの取得を行うことにしました。RAID5を使用されていることが確認でき、データ領域の中にフォルダやファイルの存在を確認することが出来たため、確認できたデータの一時取得を行いました。取得できたデータからランダムに50ファイルほど選択してオープン確認を行ってみましたが、選択したファイルはすべて正常に開けることが確認できたため、復旧作業成功と判断しました。
復旧作業結果:TS-469からのデータ復旧に成功!
取得できたデータを確認していただくためのデータリストを作成し、作業の結果広告と併せてお客様へ報告を行いました。リストでの確認をいただいた際に、いくつかのファイルに対してオープン確認依頼を板だkたため、他仕様ファイルの確認を行い、無事にファイルが開けることを確認できたためおきゃくさまへオープン確認の結果報告を行って、復旧作業成功とさせていただきました。
担当技術者より:TS-469のトラブルはデータ復旧クイックマンまで!
NASやサーバー機などではRAIDを使用してできる限り障害からのリスク回避を行われているのが現状です。利用度の高いRAIDはいくつかありますが、それぞれの構成などが理解できていないと、データ復旧を行うことができません。データ復旧ができないということは、そもそもで作業環境が整っていない可能性もあります。クイックマンでは、通常のRAID構成に加え、論理ボリュームやRAIDZなどの特殊なRAIDからのデータ復旧にも対応が可能です。NASやサーバートラブルの際は、クイックマンへ是非ご相談くださいい。
【クイックマンからのお知らせ】
今までご相談とご要望の多かった広島方面にご対応させていただけるよう
「データ復旧クイックマン広島安芸受付店」をオープンしました。
詳細は下記よりご確認ください。
| データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F | データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F | 
| (東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) | (大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) | 
|  | 嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) | 
お問い合わせ:
  Tel:0120-775-200
  ✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/








 
							 
							 
							 
							
