
データ復旧事例
神戸市ポートアイランドエリア 法人事例|OSが起動しない CloudyIII-LC2 NASを特急・出張対応でデータ復旧

メーカー:Newtech(ニューテック)製
型番:CloudyIII-LC2 NAS 4TB×4
症状:OS起動不可
障害:RAID崩壊
期間:3日間
ポートアイランドエリア CloudyIII-LC2 特急・出張データ復旧事例:お客様より
神戸市ポートアイランドエリアの医療研究機関様より、「NASのOSが立ち上がらなくなり、患者記録や研究データにアクセスできない」と緊急のご相談をいただきました。対象はNewtech製 CloudyIII-LC2 NAS(Windows Storage Server 2016 搭載、4ベイモデル)。研究成果や診療に必要なファイルを一括保存しており、利用できない状態が続けば業務に直結する問題となる状況でした。バックアップは日次で運用されていたものの、直近の世代が破損していて利用できず、最新データを守るためにはNASから直接復旧するしかありませんでした。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。
ポートアイランドエリア CloudyIII-LC2 特急・出張データ復旧事例:診断結果
神戸三宮ラボからデータ復旧専用機器を持ち込み、現地で診断を行いました。NAS本体は電源は入るもののOSが立ち上がらず、ストレージ領域が認識されない状態でした。HDD自体は物理的に壊れていませんでしたが、保存中に電源が落ちて記録が正しく書き込まれず、内部の情報が壊れてしまったことが原因と考えられました。つまり、ハードは無事でもデータの並びや管理情報が崩れてしまい、利用できない状況でした。
ポートアイランドエリア CloudyIII-LC2 特急・出張データ復旧事例:復旧作業実施
現地診断の結果をお客様に説明し、作業をどう進めるかを相談しました。セキュリティに配慮するため、秘密保持契約(NDA)をその場で締結し、HDDのみを持ち帰って神戸三宮ラボで作業を継続する方針となりました。ラボですべてのHDDを専用機器に接続しRAID解析を実施。解析結果を基に仮想RAIDの再構築を行い無事成功。破損したWindows Storage Serverの記録領域を解析しながら、研究資料や診療ファイルを抽出しました。データ容量とファイル数が非常に多かったため処理に日数を要しましたが、最終的にお預かりから4日間で納品することができました。
ポートアイランドエリア CloudyIII-LC2 特急・出張データ復旧事例:復旧作業の結果
研究成果や診療データをすべて取り戻すことに成功しました。お客様は「バックアップはあったが直近分が壊れており絶望的に思えた。現場で迅速に診断してもらえ、さらにNDAでセキュリティを確保してくれたので安心して任せられた」と評価してくださいました。復旧によって研究スケジュールや診療に支障を出さずに済んだことは、組織全体にとって大きな成果となりました。
ポートアイランドエリア CloudyIII-LC2 特急・出張データ復旧事例:担当技術者より
NASが起動しない場合でも、HDDが無事であればデータは復旧できるケースが多くあります。特に電源トラブルでデータの書き込みが途中で止まった場合、HDD自体は壊れていなくてもファイル情報が壊れて利用できなくなります。今回のようにバックアップが直近で使えなければ、復旧は業務継続の最後の砦になります。予防策としては、UPSや電源周辺機器の定期点検、複数世代のバックアップ運用が有効です。
ポートアイランドエリア CloudyIII-LC2 特急・出張データ復旧事例:まとめ
ポートアイランドエリアで発生したCloudyIII-LC2 NASの障害は、OSが起動せずデータにアクセスできなくなったことが発端でした。原因は保存中に電源が落ち、書き込みが中断されて記録が壊れてしまったことでした。日次バックアップはあったものの直近分が利用できず、特急・出張対応で現地診断を行い、NDAを締結した上でHDDを持ち帰り、専用機器で解析を実施。結果として7日間で重要データを無事に復旧することができました。
ポートアイランドエリア CloudyIII-LC2 特急・出張データ復旧事例:FAQ
Q1. HDDが壊れていないのにデータが使えなくなることはありますか?
A1. はい。電源断などで記録が壊れると、物理的に正常でも利用できなくなる場合があります。
Q2. データの機密性はどう担保されますか?
A2. 秘密保持契約(NDA)を締結し、持ち帰り作業でも厳格に管理します。
Q3. バックアップがあるのになぜ復旧が必要でしたか?
A3. 直近のバックアップ世代が壊れていたため、最新データを確保するには復旧が必須でした。
Q4. 復旧作業はすべて現地で行いますか?
A4. 初期診断は現地で行い、安全性を考慮してHDDを持ち帰って作業を続けました。
Q5. 復旧にかかる日数はどのくらいですか?
A5. 容量や状況によりますが、今回は7日間で納品しました。
Q6. 再発防止にはどうすればいいですか?
A6. UPSの定期点検や複数世代のバックアップ体制を整えることが有効です。
【クイックマンからのお知らせ】
急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。
特に神戸・大阪市内の場合、出張費無料でのデータ復旧のご提供が可能です。
詳細は下記よりご確認ください。

データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F |
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
データ復旧クイックマン 神戸三宮ラボ神戸市中央区東町116-2 オールドブライト4F |
データ復旧クイックマン 名古屋本店名古屋市中区丸の内2-19-25 MS桜通 9F |
(三宮駅からさんちか通ってすぐ!市役所の南側です) |
(地下鉄桜通線「丸の内駅」から徒歩1分) |
兵庫県内のクイックマン受付店をご紹介
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/