データ復旧事例

福岡県久留米市 法人事例|認識できないBuffalo TeraStation TS3400DのRAID崩壊と物理障害からデータ復旧に成功

投稿日:2025.08.20 更新日:2025.08.20

このエントリーをはてなブックマークに追加

メーカー:Buffalo(バッファロー)製
型番:TeraStation TS3400D 容量:4TB×4
症状:起動不可
障害:物理障害
期間:7日

 

久留米市 TS3400D データ復旧事例:お客様より

福岡県久留米市にある建設業の法人様より、「社内で使用しているNASにアクセスできず業務が止まっている」とのご相談をいただきました。機種はBuffalo製TeraStation TS3400Dで、4TB×4台のHDDをRAID5構成で運用されていました。設計データや見積書、施工写真など重要な情報が保存されており、緊急対応をご希望でした。直接のお持込は難しいため、最寄りの佐賀受付店に障害機器を持ち込まれ、そこから当社神戸三宮ラボへ移送して診断を行うことになりました。

 

データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。

データ復旧 クイックマンへのお問い合わせはフリーダイヤル 0120-775-200まで。

 

久留米市 TS3400D データ復旧事例:診断結果

神戸三宮ラボに到着後、専用の診断機器でHDDを解析したところ、RAID情報が崩壊しておりNAS本体からは認識できない状態でした。さらに、4台のうち1台には大量の不良セクタが発生しており、論理障害と物理障害が複合的に発生していることが判明しました。通常のリビルドやメーカー修理ではデータが失われるリスクが高く、専用設備を用いたクローン作成とRAID解析による復旧が必要と判断しました。

 

久留米市 TS3400D データ復旧事例:復旧作業実施

復旧はまず障害HDDのクローン作成から開始しました。クローン作成には不良セクタ処理を伴い、およそ32時間を要しました。次に、正常な3台のディスクと作成したクローンHDDを用いてRAID解析を行いました。自動検出と手動調整を組み合わせ、約9時間でRAID5の正しいパラメータを特定し、仮想RAIDを再構築しました。その後、復旧したRAID領域からデータ抽出を行い、合計約5TB分のデータコピーを実施しました。コピー作業にはおよそ15時間を要しました。総作業期間は受付から納品まで7日間となりました。

 

久留米市 TS3400D データ復旧事例:復旧作業の結果

復旧データは神戸三宮ラボで専用の外付けHDDに格納しました。納品前にお客様にリモートアクセスいただき、当社の検証端末に接続して復旧データを直接確認していただきました。CADファイルや写真データ、業務文書が正常に開けることを確認され、「これで業務を再開できる」と安心されたご様子でした。最終的に復旧データを郵送で納品し、案件を完了しました。

 

久留米市 TS3400D データ復旧事例:担当技術者より

近年のノートパソコンはSSD搭載機が増えており、突然ロゴ画面から進まなくなる障害が急増しています。
TeraStationのようなNASはRAID構成によって一定の冗長性はありますが、複数障害が同時に発生した場合にはデータ喪失のリスクが高まります。特に長期間稼働しているHDDでは不良セクタの発生確率が上昇します。今回のようにリモート確認を挟むことで、納品前にお客様自身の目でデータを確認でき、安心して復旧をご利用いただけます。今後は定期的なHDD交換や、NAS以外のバックアップ環境(クラウド・外付けHDDなど)との併用を強く推奨します。

 

久留米市 TS3400D データ復旧事例:まとめ 

本事例では、福岡県久留米市のお客様が利用されていたBuffalo TeraStation TS3400DでRAID崩壊と物理障害が同時に発生し、NASが認識できない状態となりました。佐賀受付店から神戸三宮ラボへ移送して診断・復旧を行い、障害HDDのクローン作成とRAID再構築によってほぼ全てのデータを復旧しました。お客様にはリモートでデータを確認いただき、郵送で納品する流れで迅速に対応いたしました。

 

久留米市 TS3400D データ復旧事例:FAQ(よくある質問)

Q. DELLパソコンがロゴ画面から進まない場合、どんな原因が考えられますか?

A. 主にSSDやストレージの物理障害、システムファイルの破損、マザーボードの異常などが挙げられます。特にSSDの認識不良が近年増加しています。

 

Q1. 佐賀受付店に持ち込んでも復旧は可能ですか?


A1. はい。受付店でお預かりし、神戸三宮ラボで診断・復旧作業を行います。

 

Q2. 遠方から依頼した場合のやり取りはどうなりますか?


A2. 機器は受付店から移送し、復旧後はリモート確認と郵送納品が可能です。

 

Q3. 復旧にかかる期間はどれくらいですか?


A3. 障害の程度や容量によりますが、今回のケースでは7日間かかりました。

 

Q4. リモートでの確認は安全ですか?


A4. 当社の専用端末にアクセスしていただきますので、セキュリティ面も確保されています。

 

Q5. Buffalo以外のNASでも同じ対応が可能ですか?


A5. はい。Synology、QNAP、I-O DATAなど幅広いメーカーに対応しております。

 

【クイックマンからのお知らせ】

急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。

どうすれば良いのか分からないときにはお気軽にご相談ください

 

 


 

データ復旧クイックマン 心斎橋本店

大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F

心斎橋本店

心斎橋本店

データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店

大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F

梅田大阪駅前店

梅田大阪駅前店

(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒)

(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面)

データ復旧クイックマン 神戸三宮ラボ

神戸市中央区東町116-2 オールドブライト4F

神戸三宮ラボ

神戸三宮ラボ

データ復旧クイックマン 名古屋本店

名古屋市中区丸の内2-19-25 MS桜通 9F

名古屋本店

(三宮駅からさんちか通ってすぐ!市役所の南側です)

(地下鉄桜通線「丸の内駅」から徒歩1分)

佐賀県内のクイックマン受付店を紹介します

データ復旧クイックマン 佐賀受付店

佐賀県佐賀市呉服元町7-3 ヤマニビル2F DigitalStudy 内

656広場スグ!

 

 

嶌津 篤勝(しまづ あつかつ)
幼い頃から様々な機器の分解が大好きで、ハードディスクの分解組み立てスピードと正確さはクイックマン随一の分解スピードマスター。精度も高く、分解成功率はなんと98%以上!頼れる分解技術者です。

データ復旧 クイックマンへのお問い合わせはフリーダイヤル 0120-775-200まで。



お問い合わせ:
  Tel:0120-775-200
  ✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/